忍者ブログ
結婚のことに関する情報、最新の結婚情報を配信します。 出産や子育ての情報も配信します。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

45歳、もう生んでもいいかしら?―わがままノロマ マル高オロオロ出産記
久美 沙織
45歳、もう生んでもいいかしら?―わがままノロマ マル高オロオロ出産記
定価: ¥1,365
販売価格: ¥1,365
人気ランキング: 114317位
おすすめ度:
発売日: 2005/06/01
発売元: メディアファクトリー
発送可能時期: 通常3~5週間以内に発送


笑えて驚いて元気になる
大抵の出産本とは違ってました、端から観ると順風満帆な人が鬱に陥っていたというのも驚いたし。しかし妊娠から出産にかけての力まない自然体の強さは感動もの。これって母親になるとかならないとか言う前に、女性は読んでみて損は無いと思うなぁ。一気読みしちゃいましたよ。

おもしろかった
高齢出産といえば「不妊治療」「緊張」「トラブル」等が頭に浮かびがちで、偏見を持っていた私にとって目からうろこが落ちた一冊だった。
自然体での妊娠生活が良かった。
おなかの子に夢中!!って感じの妊婦本は多いけど、冷静な所や、妊婦は特別なのよっ!感がないのもとても好感が持てた。
これから子供を産む方にはお勧め。

PR
やっぱり子どもがほしい!―産婦人科医の不妊治療体験記
田口 早桐
やっぱり子どもがほしい!―産婦人科医の不妊治療体験記
定価: ¥1,470
販売価格: ¥1,470
人気ランキング: 101855位
おすすめ度:
発売日: 2006/06/01
発売元: 集英社インターナショナル
発送可能時期: 通常3~5週間以内に発送


個人的で科学的!
自分で自分の卵子に顕微授精したひとなんて、あまりいないんだろうなぁと思うけれど。不妊治療のお医者さんの治療体験記。

皮肉なのか幸運なのか、不妊治療を専門にしていたら、自分が不妊を体験。彼女の場合は、夫の精子の問題だったけれど、お医者さんは自分の研究している病気にかかりやすいらしい。なぜなら、ウィルスでうつる病気は多いから、っていうあたりでは、うーーーん、とうなった。

やっぱりお医者さんが書いているだけあって、科学的で面白い。その一方で、若く見えるひとのほうが、卵巣も若いと漠然と思っていたとか、あまり表立っていえないお医者さんの思い込み(?)がもらしてあって、これまた面白い。

お医者さんである夫の不妊治療への協力は、あまり積極的でもなく、そのあたりは普通のひとの治療体験とかぶるのかもしれない。

個人的でもあって、また科学的。お勧めです。


元気をくれるユーモア・エッセイ
 不妊治療専門医が、自分も不妊になってしまったというお話です。

 病気の本というと、どうしても深刻になりがちですが、予想に反して軽妙なタッチで、純粋にエッセイとしても面白く、吹き出してしまう箇所がいくつもあります。不妊に関係ない方にも、おすすめできるユーモア・エッセイです。

 もちろん、読み進んでいくうちに、自然と不妊治療の知識が身に付くようになっています。特に、筆者の常に前向きな姿勢には好感がもて、不妊患者にとっては、元気をもらえる一冊だと思います。

胎児心拍数モニタリング講座―大事なサインを見逃さない!
藤森 敬也
胎児心拍数モニタリング講座―大事なサインを見逃さない!
定価: ¥2,940
販売価格: ¥2,940
人気ランキング: 18914位
おすすめ度:
発売日: 2005/09/01
発売元: メディカ出版
発送可能時期: 通常24時間以内に発送


分かりやすいです。
13年目の産婦人科医ですが用語の変化等ありモニタリングを勉強し直すつもりで購入しました。実際の臨床で困る事はないのですが用語の変化等知っておけば恥をかかずに済みます。周産期専門の医者には不要でしょうが産婦人科医になりたての若いドクターや私のように専門が別の産婦人科医には購入して損はないと思います。分量が多くなくちょっとした合間に読む事もできるところもよいと思います。

不妊を治す気功学―12週間であかちゃんができる中国式セラピー
あんどう よしみ
不妊を治す気功学―12週間であかちゃんができる中国式セラピー
定価: ¥1,890
販売価格: ¥1,890
人気ランキング: 31575位
おすすめ度:
発売日: 2004/02/01
発売元: マーブルトロン
発送可能時期: 通常24時間以内に発送


肝心の気功がわかりにくい
300ページ近い厚い本でページの余裕はいっぱいあったはずなのに、
肝心の気功のポーズや呼吸の説明・イラストが簡単すぎて、
正してできているのかどうかわかりません。
気持ちの持ち方や仏教の話などにはたくさんのページを裂いて丁寧に書いています。
やり方がよくわからなかったので、出版元に問い合わせましたが回答はいただけませんでした。
10年以上も前に不妊治療をしたけれど成功せず、著者の教室に通って妊娠出産した、という人の体験談には首をかしげます。
その方がいうには、当時は子宮が破裂するので人工授精は3回が限度だったとか。
もちろん今はそんなことはありませんが、不妊治療を受けたことのない方が読んだら、どう思うでしょうか。
いたずらに西洋医学への恐怖心をいだかせる文面を、ひと昔の体験談という形で、
つまり、その内容の責任を体験者に押しつける形で紹介するやり方には大いに疑問を感じます。
丹田呼吸法も簡単すぎる説明なのでよくわかりらないので、ほかのヨーガ本を読んで初めて理解できました。
不妊治療が長引いて、気持ちに余裕がなくなった人などが、発想の転換として読むにはよいと思いますが、
いかんせん肝心の気功の動き・呼吸がわかりにくいので、これで正しい気功が実践できて不妊が治るかは疑わしいです。
よくわからないなりに、きっとこうだろうと思いながら、半年以上この本の気功のエクササイズをやってきましたが
一向に効果がないし、体調がよくなったという実感もないので止めました。


自分の生き方を見直そう
「あなたはどうして赤ちゃんが欲しいのですか?」そんな問いかけからこの本は始まります。”不妊を治す”といっているのに、どうしてそんなことを聞くのかしら?と思いませんか。この本は、不妊を治すというよりは、自分の生き方を見つめ直し、ゆっくりと焦らずにこころ穏やかに生きるための本、と言ったほうがいいかもしれません。そしてこころを解放することにより、今まで「不妊症」といわれ悩んでいた方にもすんなりと赤ちゃんが授かるようです。

 あんどう先生の気功教室には赤ちゃんが欲しいという方が殺到しているようですが、中にはカウンセリングを受けただけで妊娠した方も少なくないとか。今日本でいわれている「不妊症」というのは実は不妊ではなく「未妊」ということのようです。できないんじゃなくて、まだできてないだけ。そう思うと、気が楽になりませんか?そうか、私は不妊症なんかじゃなかったんだ、と思うだけでこころが楽になって子どもを授かった人がたくさんいるんです。こころが体に及ぼす影響がいかに大きいかということを物語っていると思います。そして、赤ちゃんが授かるような心身ともに丈夫な自分を作るということは、出産が関係ない年齢になったときにも、きっと役にたつのではないかと思います。

 このほんの素晴らしいところは、「こうすれば赤ちゃんが授かる」というようなそこらにあるマニュアル本と違い、赤ちゃんを産んでからの心構えまで考えて書かれていることでしょう。出産はゴールではなくスタートです。赤ちゃんはアクセサリーではなく、人格を持った一人の人間です。子供を持つということは大きな責任も同時に背負うのです。それを踏まえて、あなたはほんとうに赤ちゃんが欲しいですか?と問いかけられています。

 気功というのはいうまでもなく中国医学の一つですが、テレビなんかでは気で人を倒すなんていう本来の気功とは懸け離れたことばかりを人に見せるために、なんかあやしげな宗教のようなイメージを持っている方も多いでしょう。私もそう思っていました。でもこの本を読むと気功は自分の体調を整えるために一つの方法なんだということがよく分かります。こころと体のバランス「心・気・体」のバランスを整えないと人は病気になるのです。

 タイトル通り、赤ちゃんが欲しい人のために書かれた本ではありますが、もう子育ての終わった方、まだ結婚は先よと思っている方、赤ちゃんをうまない男性の方にもぜひ読んでいただきたいと思います。仕事でずーっとイライラして怒鳴りっぱなしだった私は、この本を読んで少しこころの曇りが晴れたような気がします。少し立ち止まり、ゆっくり呼吸をしてみる気になりました。すると不思議なもので、今までイライラしていた出来事がとてもちっぽけなものに感じます。もっともっとこれからの人生を豊かに、こころ穏やかに生きていくために、この本を手にとってみてほしいと思います。

こういう本を探してた。本当のオススメ本。
不妊治療の本と言えば、その殆どが「医学書」的なもの。当事者にとって、西洋医学の見地から見た自分の症状や病名を把握しておくことは当然必要。でも・・・そういうものに振り回されて、心が疲れてしまったり病んだりしてしまっては、基も子もありません。この本は、とにかく元気になれます。なかなかお子に会えないみなさまに是非読んでもらいたい!って思いました。なんだか今すぐにでも妊娠出来そうな(!)、わくわくした気分になります。心と体は一体。本当の不妊治療って、まずは心を元気にすることから始まるのではないでしょうか。

すべてがわかる妊娠と出産の本
竹内 正人
すべてがわかる妊娠と出産の本
定価: ¥2,520
販売価格: ¥2,520
人気ランキング: 104585位
おすすめ度:
発売日: 2004/10/01
発売元: アスペクト
発送可能時期: 通常24時間以内に発送


読むとほっとする本
妊娠を機にいろいろと妊娠本を読みましたがこの本には、小さいことなんだけど本人にとっては気になることが丁寧に書かれていて、読むとほっとします。
例えば、物忘れが激しくなってきた、おなかが大きくなって知らない人からさわられる、おなかから転んでしまったけどどうするといったことから、勿論病気や、食事等必要情報が月別にしっかり書いてあります。アメリカの著作ですが、日米の違いも考慮して加筆や削除も一部加えられており大変親切です。この本のおかげで不安な時期を乗り切れました。

楽しい妊娠生活が送れます
妊娠にともなって、何冊かこの手の本を読みました。必要以上に異常妊娠について書かれていたり、読むだけで不安になるようなものもありましたが、この本ではさらりと触れ、発生確率の低さまでしっかり書いてあって安心できました。
「マタニティウェアは買いすぎないこと。どんな服が一番楽かはそのときにならないとわからない」なんて、著者が妊娠経験者だからこその記述もいっぱいです。
ただ、あくまでもアメリカの住環境がベースなので、日本の実情については他の資料を用意する必要があります。

妊娠してなくてもおもしろい!
たまたま新聞の広告でこの本を知りました。妹が妊娠したので、姉として役に立てることもないのでせめて本でも贈ろうと思い、早速購入し、妹に郵送しました。
「妊娠に気づかずタバコをすっていました」「猫を飼っています」「足がむくむ」「便が出ない」などのちょっとした心配事への回答や、2ヶ月、3ヶ月、とおなかに赤ちゃんが入っている期間ごとに起こると予想されることが書いてあり、項目も多く、短くわかりやすいので、妊娠していない私も勉強になりました。
大きくて厚い本ですが、妹はお産にために実家に戻るときも持っていってくれました。ほぼ毎日読んでくれたようです。
私の友達にも、これから子供を作ろうとしている人がいるので、贈ります。
(ちなみに妹は無事に出産を終えました。)

スヌーピーのマタニティノート
小学館
スヌーピーのマタニティノート
定価: ¥1,533
販売価格: ¥1,533
人気ランキング: 103789位
おすすめ度:
発売日: 2003/05/01
発売元: 小学館
発送可能時期: 通常24時間以内に発送


代理出産―不妊患者の切なる願い
根津 八紘
代理出産―不妊患者の切なる願い
定価: ¥560
販売価格: ¥560
人気ランキング: 91776位
おすすめ度:
発売日: 2001/10/01
発売元: 小学館
発送可能時期: 通常2~3日以内に発送


社会の一員として...
 日本で初めて代理出産を実施したお医者さんの本。子供が欲しいという純粋な欲望に応えるために患者中心の医療を心がけていることはとても信頼できるが、その反面、こんなにも患者のことを考えない人たちが医療社会の中心にいるのかと思うと、医者不信になりそう。基本的人権として子供を授かることが、こんなにも不条理な理由で妨害されているかと思うと、社会の一員として悲しくなるばかりである。
 ただ、自分もいかに生殖医療に不理解だったのかを認識させられたのも事実で、133ページに載っている「人工授精と体外受精」の表さえも自分は区別できていなかったことに、少々ショックを受けた。

妊娠レッスン―赤ちゃんが欲しいすべてのカップルへ
放生 勲
妊娠レッスン―赤ちゃんが欲しいすべてのカップルへ
定価: ¥1,155
販売価格: ¥1,155
人気ランキング: 94483位
おすすめ度:
発売日: 2002/06/01
発売元: 主婦と生活社
発送可能時期: 通常24時間以内に発送


本格的
子作りを始めたばかりの人には少し突っ込み過ぎた内容かと思います。
体外受精のことや、不妊治療の止め時なども書いてあります。
イラストは少なく教科書のような本でした。

この本を読んだおかげで
タイトルどおり”レッスン”感覚、字も大きく文章体もやわらかく、
気軽に読めた。
専門書ではないので内容的に物足りないと感じる人もいるかも
しれないが、実際私はこの本に助けられ、出合ってよかった!
不妊治療というものに抵抗を感じるけれど、真剣に不妊について
知っておきたい、でもできたら自然に赤ちゃんが欲しい!と思って
いるカップルに必須の入門書だと思います。

じ~んと、きます!
著者のクリニックに4ヶ月通い、妊娠することができました。
不妊歴4年、治療歴2年半でした。

ステップアップがあるのなら、ステップダウンもあり、という著者の考えに共感しました。
基礎体温表にこだわり、妊娠へ導こうとする姿勢は、本書からもじゅうぶん伝わってきます。

通院できない方にも、役にたつ本だと思います。

赤ちゃんが欲しい (No.28)

赤ちゃんが欲しい (No.28)
定価: ¥1,050
販売価格: ¥1,050
人気ランキング: 31238位
おすすめ度:
発売日: 2006/06/01
発売元: 主婦の友社
発送可能時期: 通常24時間以内に発送


新ご出産!―まるごと体験コミック
おかざき 真里
新ご出産!―まるごと体験コミック
定価: ¥1,050
販売価格: ¥1,050
人気ランキング: 28040位
おすすめ度:
発売日: 2003/10/01
発売元: 飛鳥新社
発送可能時期: 通常24時間以内に発送


妊婦のおともに 貴重な体験コミック
漫画家さんがそれぞれの妊娠と出産事情を短く書き下ろした漫画集。フィールヤング連載の漫画家さんが入っているので楽しめた。シリアスありコメディチックあり、妊娠、出産の事情はひとそれぞれ違うもの。自分自身の体験とはまた違うけれど、中身が充実していて楽しめる本。アイルランドでのお気楽出産記が笑えた。

出産って素敵って思わせてくれました。
出産の実体験を明るく、わかりやすく漫画にしてあります。
この本を読むまで、「出産ってこわそう~」って思っていたんですが、
読んでみると「意外と大丈夫かな?」って
心構え(覚悟?)ができた気がします。

出産って大変だけど、素敵なことなんだって思いました。

新米お父さんの子育ての本―妊娠から出産までの注意点と育児の楽しさがよくわかる
宮本 まき子
新米お父さんの子育ての本―妊娠から出産までの注意点と育児の楽しさがよくわかる
定価: ¥999
販売価格: ¥999
人気ランキング: 97477位
おすすめ度:
発売日: 1996/04/01
発売元: 永岡書店
発送可能時期: 通常24時間以内に発送


プレパパ必読!
「こんなに手伝っているのにわがままだなあ」とちょっと家のことしただけで、身重のママに大げさに言っているご主人に。全然家事一切を手伝ってくれないご主人に。無理矢理にでも読ませたい一冊!うちの夫もしっかり読んで自分自身を反省し、育児に協力的になってくれました。取り寄せてでも買って損はありません。ケンカもなくなりますよ。

お父さんになる方必読!通勤電車の中でいいから読んで下さい
父親向きの育児の本って貴重ではないのでしょうか。 しかも手頃な量で読みやすく、 子供だけでなく、母親になりたての妻への気遣いも 書いてあります。

日本では育児って母親の仕事で父親は仕事で忙しいという印象がありますよね。 また、育児に追われて家に閉じこもってしまっている妻の気持ちも理解されない事が多いと思われます。

忙しい合間にでもこの本くらいは読んでください! そしてせっかく自分の子供なんですから、 育児に参加して自分の人生の喜びを味わってほしいと思います。

愛育病院の安産レシピ―妊娠したらおすすめの、献立&おかず85

愛育病院の安産レシピ―妊娠したらおすすめの、献立&おかず85
定価: ¥1,470
販売価格: ¥1,470
人気ランキング: 46531位
おすすめ度:
発売日: 2002/12/01
発売元: 主婦の友社
発送可能時期: 通常24時間以内に発送


眺める分にはいい本
<良かった点>
 ・料理の写真がキレイ。
 ・体調別レシピ(つわり、貧血、便秘、体重オーバー、妊娠中毒症)がある。(レシピ数は少ない)

<悪かった点>
 ・レシピの計量が「卵黄36g、砂糖27g、サラダ油33g…」といった具合に細かすぎて、とても作る気になれない。
 ・ひとつのメニューで使う材料がやたらと多い。
  例)ミートソーススパゲティのミートソースだけで14種類
 ・これでこの価格は高い。

厳しいカロリー制限を求められている方には良い本なのかも知れませんが、
これといったトラブルもなく、簡単に料理を済ませたい私にはプレッシャーを感じるだけの本でした。
二人目を出産する時にも参考にはしないと思います。

妊婦さんに絶対お勧め!
現在妊娠中の方へ特にお勧めの本です。自分自身妊娠中に気になっていることが体重管理&栄養管理だったことから、何をどのくらい食べればよいのかを知りたくて購入しました。本には、クッキング初級者でも簡単に作れるレシピがおいしそうな写真と共に掲載されているだけでなく、1週間分のサンプル献立や、体調別に取るべき栄養の知識等が載っており、かなり参考になると思います。妊娠を機に薄味にすることで、塩分の濃い食生活から脱出することも可能でしょう。ただ、ご主人やご家族の方には薄味だけのメニューでは少し物足りないと感じられることでしょうから、我が家では普通の味付けのメニューも準備するようにしています。

大丈夫!不妊は漢方で治る―赤ちゃんをあきらめないで
寺師 睦宗
大丈夫!不妊は漢方で治る―赤ちゃんをあきらめないで
定価: ¥1,365
販売価格: ¥1,365
人気ランキング: 24788位
おすすめ度:
発売日: 2003/01/01
発売元: 主婦の友社
発送可能時期: 通常24時間以内に発送


出会えてよかった
いろいろな不妊治療を受けてきましたが、病院通いに嫌気がさしていたろこにこの本に出会いました。不妊の原因がはっきりしない人、ホルモン注射などで体調をくずした人にぜひ読んでもらいたいと思います。

私自身も妊娠しづらい原因が、この本を読んであてはまる体質であったので、早速この先生に診ていただく事に決めました。ただ人気な病院のようで3ヶ月待ちです。

笑う出産〈2〉やっぱり2人目もおもしろい
まつい なつき
笑う出産〈2〉やっぱり2人目もおもしろい
定価: ¥1,020
販売価格: ¥1,020
人気ランキング: 44026位
おすすめ度:
発売日: 1996/03/01
発売元: 情報センター出版局
発送可能時期: 通常24時間以内に発送


子育てが楽しくなります。
現在2ヶ月の男の子の育児中。よく泣くし、なかなか眠らない。。。私って大変!と、とかくナーバスになりがちな育児生活を、楽しい視点で、気楽な気持ちにさせてくれる本です。な~んだ、こんな感じでいいんだ!と、そんな気持ちになると、あら不思議、子供が泣いても叫んでも、なんだか自分まで大らかな気分で子供と向かいあうことができます。育児ストレスでカチンコチンになってしまっている人がいたら、是非おすすめしたい一冊です。ちなみに前作も読みましたが、こちらの方が完成度高めです。何げに参考になることもたくさんです。多少の脚色はあるでしょうが実体験である感じは、かなり伝わります。

面白かったです
パートナーと二人で笑いながら読みきりました。
まついさんの子供や家族に対する視線があたたかく、ほのぼのします。子供ってなんでもありなのねー、と話しています。特にパートナーの方が子供に親しみを感じたようです。うちにももうすぐ子供が生まれる予定ですが、二人で楽しく待つことができそうです。

気楽に読める育児&出産本だと思います。

1よりも
 前作よりも文体・絵ともにまとまっている感じで、前よりも読みやすかったです。
 子育て、夫婦の生活の悩み、第2子出産と盛り沢山な内容。だんなさん自身が、だんなさん側から見た母親まついなつき評が、非常に冷静で面白かったです。こういう子育てもありかな?という気にさせられます。前作同様、マニュアルを期待しない方にお勧めします。

すこやかなお産のためのマタニティ・ヨーガ
浦野 晴美
すこやかなお産のためのマタニティ・ヨーガ
定価: ¥1,470
販売価格: ¥1,470
人気ランキング: 16134位
おすすめ度:
発売日: 2006/12/01
発売元: 日本文芸社
発送可能時期: 通常24時間以内に発送


男女産み分け完全ガイド

男女産み分け完全ガイド
定価: ¥945
販売価格: ¥945
人気ランキング: 101184位
おすすめ度:
発売日: 2003/12/01
発売元: 主婦の友社
発送可能時期: 通常24時間以内に発送


産み分けできました。
この本のおかげ?かは、わかりませんが、女の子がほしかったので、恥ずかしながら本の通り実践しました。みごと、女の子に。
あくまでも、2分の1の確率なのですが、ちょっぴり感謝しています。

参考になったよ
字だらけの単行本と違って、大判で読みやすかった。気軽に読めました。残念なのは、病院での産み分けについてもう少し詳しく知りたかったかな。でも最初の1歩としては値段も内容も満足でした。

実践 妊娠と薬―1,173例の相談事例とその情報
林 昌洋
実践 妊娠と薬―1,173例の相談事例とその情報
定価: ¥6,627
販売価格: ¥6,627
人気ランキング: 64821位
おすすめ度:
発売日: 1991/12/01
発売元: 薬業時報社
発送可能時期: 通常24時間以内に発送


分かりやすいです
よく使われる薬についてほとんど記載されています。また代替薬の選択もある簡単にまとまっていると思います。危険度が点数化されているので明確に分かりやすくとてもよい本だと思います。

妊娠力をつける
放生 勲
妊娠力をつける
定価: ¥756
販売価格: ¥756
人気ランキング: 61740位
おすすめ度:
発売日: 2006/10/01
発売元: 文藝春秋
発送可能時期: 通常24時間以内に発送


男性も読んで欲しい本です!

随所で感動して涙が出そうでした。

不妊治療は、体力的にキツいとよく聞きますが、
赤ちゃんを授かろうという前向きな人達なのだから、
精神的にキツいものだとは、あまり思っていませんでした。
思いこみですが、夫に励まされ、医師に励まされながら、
みんながんばっているものだと!

『妊娠力をつける』を読んで、現実を知りました。

イラストで学ぶ妊娠・分娩・産褥の生理
寺尾 俊彦
イラストで学ぶ妊娠・分娩・産褥の生理
定価: ¥2,520
販売価格: ¥2,520
人気ランキング: 23170位
おすすめ度:
発売日: 2006/03/01
発売元: メディカ出版
発送可能時期: 通常3~5週間以内に発送


看護学生にもお勧め☆
看護学生で、教科書に載っていることだけじゃ物足りない……詳細な部分を知りたいという方にもお勧めできます!
もちろん、助産学生さんにもお勧めです!
詳細なことが書かれているため、わかりにくそうな感じがしますが、かわいい、わかりやすい絵があり理解しやすいです。小さく、薄い本ですが、内容は充実しています!コラムも充実しており、役に立つ一冊です☆

ただ、詳しいですが、なにか基礎的な教科書や参考書を持っており、それの補助的に使うことをお勧めします。

女の子・男の子 生み分けBOOK
杉山 力一
女の子・男の子 生み分けBOOK
定価: ¥1,050
販売価格: ¥1,050
人気ランキング: 90886位
おすすめ度:
発売日: 2004/02/01
発売元: 日本文芸社
発送可能時期: 通常24時間以内に発送


産み分け成功?
薬を購入したり診察を受けたりはしませんでしたが、「35歳からの妊娠」という本で仕組みを理解し、この本で産み分けの知識を得て実行したら、37歳でもすぐに欲しかった男の子ができました。
すべてはタイミングなのだな〜と感じました。
両親ともコンピュータ関係の仕事で電磁波は浴びまくっていましたが・・・。

女の子・男の子 生みわけBOOK
"生みわけなんてできないんだろうな”と思いつつ、なにかの参考程度になればと購入した本書。ところがビックリ。どんどん読み進み、すぐに完読。内容がすうーっ、と頭に入ってくるのです。難しい専門用語や文体がないのでとても読みやすかったです。平成16年2月に第1刷発行で同年8月に第2刷発行(私の本。9月に購入)というサイクルの早さも本書の分かりやすさが理由なのだと思います。
この本の内容を実践してみようと思います。そして運良く希望する姓の赤ちゃんが授かればいいなと思います。

わかりやすく、親切な本です。
いくつかの産み分けの本を見比べましたが、さすが産み分けの有名なクリニックの先生が書かれた本というだけあって、とてもわかりやすかったです。
受精の仕組み、産み分けるための基礎知識、心構えなどが図入りで説明してあり、希望する性別を妊娠するためにはどうすればいいのかがわかります。

巻末にはコピーして使える基礎体温表がついてあるので、なおさら’使える本’だと思います。
この本を読んで、少しでも多くの人が希望するお子さんを抱くことができますように。

しあわせなお産をしよう―自然出産のすすめ
吉村 正
しあわせなお産をしよう―自然出産のすすめ
定価: ¥2,940
販売価格: ¥2,940
人気ランキング: 58363位
おすすめ度:
発売日: 2006/05/01
発売元: 春秋社
発送可能時期: 通常24時間以内に発送


お産は神秘。お産は楽しい。体の中にある宇宙の生命力を鍛えよう。赤ちゃんを迎えるすべてり人におすすめのDVDブック。
赤ちゃんを迎えるすべての人に見て、読んでもらいたい。いっそのこと母子手帳と一緒に配布してほしい。お産に対する不安も吹き飛び、意識も生活も変わっていき、妊娠期間中、赤ちゃんを心待ちにしながら過ごせるようになるでしょう。DVD付ブックです。
47分のDVDで、穏やかでいきいきとした表情の妊婦さん、吉村医院で自然なお産をされたばかりの産婦さん、そして2万例以上のお産に取り組んできた吉村正先生のお話をたっぷりと見て聞くことができます。
やはり映像とはすごいもので「古屋」や「お産の家」(伝統工法で作られた日本家屋)の落ち着いた、なんとも魅力ある雰囲気を存分に味わえます。本拠地でリラックスした様子で語る吉村先生のことばは、活字よりずっと深くこころに響いてきます。
65ページのブックレットは「自然なお産ってなに?」「だれでも自然なお産ができる」「いのちを燃やそう」の3章からなり、充分読みごたえがあります。「吉村医院がすすめる生活の心得」も必見です。
お産する本人以上に不安と期待でいっぱいであろうパートナーや祖父母となる両親にもおすすめします。

2人め育児安心ブック―妊娠がわかったときから出産、産後まで

2人め育児安心ブック―妊娠がわかったときから出産、産後まで
定価: ¥880
販売価格: ¥880
人気ランキング: 18097位
おすすめ度:
発売日: 2004/09/01
発売元: 主婦の友社
発送可能時期: 通常24時間以内に発送




忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もん
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
リンク